りんごのうえん

反資本主義、反家父長制

最近読んでモヤモヤした記事を紹介します

うーん、この…

 

 

フランス人が日本人の働き方に感じる「恐怖」 「忙しいこと」がなぜステータスなのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン

 

 


1番モヤモヤしたのは、この部分

 


“一方、フランス人に足りないのは「仕事にプライドを持つ」ということだ。フランスでは残念ながら、社会階級と同様で、仕事階級というようなものが存在する。いい大学を卒業し、大手企業でいい肩書を持って働く人と、学歴の低いパン職人では、社会的には別のレベルと見なされてしまう。フランスに住んでいた日本人の美容師が、「日本だったら美容師は経験を積めば給料も上がるし、キャリアアップできるが、フランスでは職人は一生給料がほとんど変わらないし、社会的にあまり認められてないから苦しい」と話していた。

日本では、どんな職に就いている人でも(自分の地位にひそかに苦しんでいるかもしれないが)、フランス人の私から見ればプライドを持って仕事をこなしているように見える。たとえば、日本ではトイレの清掃員も笑顔で、感じがものすごくいい。実は、これにはフランスから来た観光客も驚いている。

一方、フランスはどうか。フランスでは、清掃員や大工、工場ラインの作業員など、必ずしも学歴を必要としない仕事は、フランスでは移民、もしくは移民の子孫がほとんどという状況になっている。社会的地位が低く見られていることもあって、プライドを持ってこうした仕事をしている人に会うことはそんなにない。”

 


技能職やエッセンシャルな仕事を移民労働者の労働力に依存しておきながら社会的地位や給与や待遇は低いままに扱う社会構造の問題を「フランス人はプライドを持って仕事していない」って纏めるのは、どうなんだろう……。

 


「海外から見たジャパン」系の話って、西欧や北米のエスタブリッシュメントやエリート層が書いていることが多くて、「やっぱり社会的な構造として白人エリート層が中心になりがちなんだなぁ」と、思ったりする。